インド留学時代の写真

古い写真で、劣化が激しいので 修整中です。随時掲載。



 The photograph of the India studying-abroad age.

-Since degradation is intense ,it is under retouch with an old photograph. It publishes at any time.-




UP
CAREER


空軍のヘリコプターで、大学のグランドに降りて、式場までオープン・カーのパレード。
ーこの大学の卒業式は、時の首相が出席して行なわれます。従って、
首相のスケジュールに合わせて行なわれる。ー  
 現在は、分からない。
なぜ、この大学に来るのかの説明は、省きます。

[ India National University of Visva-Bharati]
She gets down to the ground of a university by air force's helicopter, and goes to
the hall of ceremony by a convertible. -The prime minister at that time is present,
and the graduation ceremony of this university is held. Therefore, it is carried out
according to the prime minister's schedule. It does not understand now[-*].
The prime minister omits that explanation to the university why coming.

 
卒業式の会場[インド国際タゴール大学]

インディラ・ガンディー首相(中央)
(1917ー1984)
と大学関係者。首相の
着ているサリーは、正装用。男性が
着ているものは、正装。私も着ました。

 The hall a graduation ceremony.
Prime minister Indira Gandhi (center)
(1917ー1984)
and university staffs. The silk sari which the prime minister wears is an object for full dress.The thing which the male wears is the full dress of India. I also wore.
インディラ・ガンディー首相(中央)のスピーチ。
英国英語の美しいスピーチでした。テープ
に取り、何度も聞きました。テープは、
壊れました。今思えば、残念です。

Prime Minister Indira Gandhi's speech.
It was a beautiful speech of Britain english.
It took on the tape and heard it repeatedly.
The tape has broken. It is regrettable if it considers now.
 
 

美術学部の学生。
インド式の染色風景。

Fine-arts faculty student.
India style dyeing scenery.




美術学部学生。
学生が伝統衣装サリーを染めている。

Fine-arts faculty student.
The student is dyeing the tradition
clothes sari (saree).


一枚のサリー長さ約5m〜7m
          幅 約90cm〜120cm
 階級制度が有るので、色々です。


 インド民族衣装を染める。 

美術学部で、シルク・サリーを
染める留学中の筆者。

The India ethnic costume is dyed.
The writer under studying abroad which
dyes a silk sari in a fine-arts faculty.
アトリエの正面。

美術学部の敷地内の、アトリエを
使っていた。
左からケトキさん、リナさんは、
ベンガル語(州語)を教えてくれた友。

Atelier front
The atelier in the site of
a fine-arts faculty was used.
  
   
美術学部に留学したときに、
デザインして染めたシルク・サリー。
音楽学部舞踊科の彼女に着て頂いた。
       日本庭園にて。

The silk sari designed and dyed when I studied in a fine-arts faculty. she of the department of musicology part dancing wore.

 大学内にある、ラビンドラナート
・タゴール  日本庭園にて。 


In the Rabindranath Tagore Japanese
garden in a university.



染めた綿サリーを、美術学部の
彼女に着て頂いた。
          日本庭園にて。

she of the fine-arts faculty wore
the dyed cotton sari (saree)
.

染めたシルク・サリー。
グジャラート州の 着方。
         日本庭園にて。

The dyed silk sari (saree).
How to wear the State of Gujarat.
   
     
  シルク・サリー (ローケツ染め)

silk sari -batik- 115×532cm
綿サリー  (ローケツ染め)

cotton sari -batik- 117×470cm
 

 サリーの着方

 How to wear a sari (saree)

創作したサリーを使って、友達のインド女子学生数人に着方をお願いした。 断られので、友達のアメリカ人女性二人にお願いしました。
       
ペチコートとブラウス。
 
A petticoat and blouse.
プリーツを作る 。

A pleat is made.

プリーツをペチコートに挟む。

A pleat is inserted a petticoat.
 
美しい。 

Beautiful.

 インド ヒンドゥー教の春祭り
ホーリーの祭り(holi)
誰彼無く、色とりどりの粉を、掛け合って
祝う。大学内では、女性はカーキ
(ウコン)色の綿のサリー、男性は
白綿の正装着です。

India Spring festival of Hinduism.

Holi's festival
There is no some one or another , and
it negotiates about it and celebrates
various powder.


インド月暦で、お祭りの行事が
行なわれる。

ピンクの粉を全身に掛けられた
女子学生たち。私も、粉を掛けられ
全身ピンク色になりました。


The event of a festival is performed
  by the calendar of the India moon.

The female students on whom pink's
powder was hung by the whole body.
I could also hung powder and grew
into whole body pink.
   

シタール:Sitar
インド民族楽器(弦楽器)
India folk instruments (stringed instrument)
   
音楽学部のステージで、
シタール 演奏する女子学生。

The female student who does a sitar performance on a musicology part stage.
つま弾いて、遊んでいた。

It was plucking and playing.
タゴールダンスを踊る女子大生

The female student who dances
a Tagore dance.

オリッサ・ダンス
大学の音楽学部ステージにて
 

Orissa dance
On the music department stage

on the university. 
       
大学の近くの村で行われたバウルの祭り 。

The festival of Baul in the village near the university.
バウル:吟遊詩人(ぎんゆうしじん)

Baul: Minstrel
サンタル族の踊り(美術学部内にて)1 

The santal tribe dance.
(in inside of a fine-arts faculty) 1
サンタル族の踊り 2

 The santal tribe dance 2.
 
米をつく農民(サンタル族)


The farmer (santal tribe) who attaches rice.
鍛冶屋
大学の周りに住む農民(サンタル族)。

Blacksmith
Farmer (santal tribe) who lives
around a university. 
食事の準備をする農民の
母と子供(サンタル族) 。

Mother and the child of
a farmer (santal tribe)
preparing for the meal.
満員の二階バスと神聖な牛。
(留学中はカルカッタ、現在はコルカタ市内)

Full second floor bus and a holy cow.

Calcutta[Kolkata] city.
 
現在は、観光地化され、この様な風景では
無くなっている。

Now,it is tourist-resort-ized and has been
no longer such scenery.
 
 池の奥に浮かぶ      スイレン
 ブッタとナーガ像
世界遺産(2002)
ブッダ・ガヤ 
大菩提寺

UNESCO World Heritage[2002]
Bodh Gaya.
Mahabodhi Temple
.
ゴータマ・ブッタ(釈迦)悟りの地。
「金剛座」

Ground of spiritual enlightenment of
Gotama Siddhattha.

[Hardness Seat]
菩提樹

Bodhi-tree .
蓮池チャリンダ 

The pond of a lotus..
     
ブッダ・ガヤに建設中の日本寺。

The Japanese temple under construction
in Bodh Gaya.

ブッダ・ガヤから見た地平線に沈む日。

The day which sinks in the horizon
seen from Bodh Gaya.
 
世界遺産(1984)
オリッサ州コナラク
太陽神(スーリヤ)寺院ー13世紀ー

UNESCO World Heritage[1984]
Sun Temple.Konarak,Odisha[Orissa].
-13th century-
      
タージ・マハルの大門 

From a big gate in Taj Mahal .
世界遺産(1983) 
タージ・マハル(アグラ)

UNESCO World Heritage[1983]
Taj Mahal [U.P.,Agra district]
親子
グジャラー州カッチ・ブージ地域

Parent and Child
The Gujarat state Kutuch Bhuj area .
インドの国鳥クジャク 
グジャラー州カッチ・ブージ地域、自然の中で。
(砂漠地帯)

The national bird of India: Peafowl.
The Gujarat state Kutuch Bhuj area .
During natural . [desert area].
 
     戻る。
It return